葉っぱ付きまるごとにんじんジュース 定期購入

《歌手やってて知らないかもしれないけどって相当失礼ですよ、、、、》
ツイッター上で、そう憤ったのは歌手のきゃりーぱみゅぱみゅ(27)だ。内閣の判断で検察幹部の「役職定年」を延長できるようにする検察庁法改正案。
内閣による恣意的な人事が可能になることで、検察官の政治的な独立性や中立性が脅かされるのではないかと批判の声が高まっている。
5月10日、ツイッター上では《#検察庁法改正案に抗議します》というハッシュタグがトレンド入りした。芸能人もこのハッシュタグを使って改正案に
反対を表明。浅野忠信、井浦新、秋元才加、オアシズの大久保佳代子、城田優、高田延彦、綾小路翔、小泉今日子(ツイッターは事務所名義だがツイートは
本人)などなど、多数が声をあげていて、きゃりーもその1人だ。
10日午前11時ごろ、きゃりーは《#検察庁法改正案に抗議します》というハッシュタグとともに、検察庁法改正案の問題点を相関図形式でまとめた画像を
ツイートする。だが、これに噛みついたのが、政治評論家の加藤清隆氏(67)だ。過去に「安倍総理の手で憲法改正を」と訴えたことがあるなど、安倍政権に
好意的なスタンスで知られている加藤氏は、きゃりーのツイートにこんなコメントをつけてリツイートした。
《歌手やってて、知らないかも知れないけど、検察庁法改正案は国家公務員の定年を65歳で揃えるため。安倍政権の言いなりになるみたいな陰謀論が幅を
きかせているけど、内閣が検察庁を直接指揮することなどできません。デタラメな噂に騙されないようにね。歌、頑張って下さい。》
あたかも歌手という職業についている人間は無知であるかのような物言いにきゃりーは抗議。《歌手やってて知らないかもしれないけどって
相当失礼ですよ、、、、》とリプライで反論した。
現行の検察庁法では、検察官の定年は、職務の特殊性を鑑み、ほかの国家公務員と異なる63歳(検事総長のみ65歳)と定められている。
だが、これまでの法解釈を捻じ曲げ、安倍政権は政権に近しいとされる黒川弘務・東京高検検事長(63)の定年延長を強行した。
検察庁法が改正されれば、検察官の定年が65歳になるだけではなく、内閣の判断で検察幹部の「役職定年」を延長することができるようになる。
そうすれば、黒川氏の例のように、内閣にとって都合のいい幹部の定年だけを延長して、逆に気に入らない幹部は定年通りに役職を解くという運用も
法的に可能になってしまう。内閣が検察幹部の生殺与奪権を握ることで、検察が内閣の不正の追及をできない構造になってしまうのではないかと
懸念されているのだ。
新型コロナウイルスで国中が混乱する中、自国の司法制度を歪めかねない法改正が強行されつつあるのに抗議せずにはいられなかったきゃりー。
職業はまったく関係ない話だ。
女性自身
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200510-00010006-jisin-ent
>>1
実際知らなかっただろw
>>1
歌手じゃねーしw
>>1
こんな見出しじゃ中身わかんねーよへたくそ
>>59
江口ともみもかよ
>>59
大仁田厚が一番意外だった
自民党の代議士やってただろ確か
>>59
何か電通案件臭くね?
>>59
>>61
この人たちって、コロナの補償が少なかったからこれに便乗して怒ってるのかな
>>1
そもそもきゃりーはこの問題の何に反対してるんだろか
>>60
内閣による恣意的な人事が可能になることで、検察官の政治的な独立性や中立性が脅かされる
ことにきゃりーぱみゅぱみゅが反対している
>>73
定年延長の話だよ?
>>73
きゃりーそんなこと一言も言ってないぞ
>>73
そもそも現行制度でも恣意的に任命できる
>>1
知らないと言われて憤るなら、なにが問題なのか説明して欲しい
>>1
この機会に歌手というか芸能村にも定年制を導入すべきだな
定年制が導入されれば昔の名前で出ている老害どもを一掃出来るしw
誰が裏で糸引いてるんだ?
>>5
ねば~る君だろ
かわいいだけの*なんだから首突っ込むなって。
>>9
かわいいだと
>内閣の判断で検察幹部の「役職定年」を延長できるようにする検察庁法改正案。
内閣による恣意的な人事が可能になることで、検察官の政治的な独立性や中立性が脅かされるのではないかと批判の声が高まっている。
やっと核心を書いた記事が出た
「定年を65歳にして何が悪いの?」ばっかりだったからな
>>32
定年延着したらなんで恣意的な人事ができるようになるんだよ
飛躍しすぎだろ
*なの?
あぁ*だったなす*す*
>>32
えっ、だって立法機関と行政機関は独立してないよね?
議会の多数派が内閣を組むんだから、立法≒行政なのよ、日本は。
#検察庁法改正法案に抗議します
#検察庁法改正法案の問題がよくわかりません
>>32
核心を突いた!(キリッ
こう?
>>32
検察官の定年を63歳から65歳に引き上げたら、どう影響するのか具体的に述べるべきだね
ちなみに、現行法では検事総長の定年65歳だけど、どう影響してんの?
>>32
もともと法務大臣が任命するんだけど?
法務大臣決めるのは内閣総理大臣…
法律なんか変えなくても法務大臣に指示すればおk
きゃりーぱよぱよ
>>37
既に書かれてて草
芸能人が揃って声あげるのがなんでこれなんだ?
意味わからん
>>63
審議は先月からしてるのに、昨晩から急にツイッターに湧き出してるんだよな
意味不明過ぎて怖いw
なんで定年延長の話で内閣が検察を思いのままできるなんて話になってるの?
>>87
コロナで暇なんだよ、みんな
>>87
いうこときかないと定年延長してやらないぞ!だからいうこときけ!
こういう事らしいけど・・・・
コメント
コメントする